週末はのんびりとサイクリング。皆さんご存知のオリンピックの舞台、三国峠にいきました。
ルート
新松田駅→三国峠→山中湖→きよちゃんうどん→道の駅都留→大月駅
輪行で新松田駅を7時30分にスタートし、写真を取りながらのんびりと走り13:30に大月駅着。
三国峠(&明神峠)
三国峠はオリンピックの舞台でもありメジャーな峠ですので、皆さんご存知かもしれませんが、なかなかの急勾配で、中でも山梨県境まで残り3.0kmほどの地点に現れるドーナツ坂地帯は噂に違わず強烈。最大勾配18%とのことで、のんびり走っていればやり過ごせますが、追い込んで走っていれば悶絶ものでした。オリンピックで選手達がどうやってこの峠を登って行くのか、今からとても楽しみになりました。
パノラマ台
また、三国峠超えてすぐの地点にある、パノラマ台からの長めは絶景。この日は気温も高く、穏やかな天候でしたが、標高が高いこともあり結構寒かったです。これから先の季節は防寒対策など色々考える必要がありますね。
ランチはきよちゃんうどん(吉田うどん)
ランチは忍野で取る予定でしたが、良い店が見つからず、急遽、きよちゃんうどんというお店に行きました。お店の前をたまたま通りかかったため入店しましたが、お店の方の感じもよく、美味しい吉田うどんを堪能できました。大盛りで550円とお値段も良心的でした。
少しづつ遠出がしづらい環境になってきましたが、ソロでふらっとご都合がつくようでしたら本格的な冬に入る前に走ってみてはいかがでしょうか。